Unengineered Weblog

PROVIDED "AS IS", WITHOUT WARRANTY OF ANY KIND

2023-01-01から1年間の記事一覧

perl のワンライナーで日本語 (UTF-8) を使う

ややこしかったので こうする $ perl -Mutf8 -CSDA [のこりのオプション...] 使用例 $ echo 'にゃんぱす' | perl -Mutf8 -CSDA -nlE 'say length($_);' 5 かんたんな説明 -Mutf8 でプログラムが UTF-8 で記述されていると指定 -C オプションの次の引数で要素…

OpenTelemetry のヒストグラムメトリックを計装して Mackerel に投稿する

Mackerel Advent Calendar 2023 12月17日の記事です。 qiita.com Mackerel は OpenTelemetry のメトリックに対応するよう開発中です。この記事では OpenTelemetry のヒストグラムメトリックの詳細と Mackerel での扱い、 SDK を用いてヒストグラムを計装する…

Mackerel で開発中のマイクロサービスを OpenTelemetry のトレースを活用してパフォーマンス改善した

Mackerel Advent Calendar 2023 の2日目の id:rmatsuoka です。 qiita.com 私は今年に新卒としてはてなに入社し、 Mackerel のアプリケーションエンジニアとして開発に携わっています。さて Mackerel では OpenTelemetry のメトリックに対応することが発表さ…

最近の macOS の /usr/bin/diff は色をつけることができる

いつからかは分からないが、最近の macOS の /usr/bin/diff は色をつけるオプションが生えた。 記憶が曖昧だが過去のバージョンではこのオプションはなかった気がする。 使い方は簡単。 --color オプションをつけること。 下は macOS (Ventura 13.5.2) の di…

Linux でファイルがどのファイルシステムにあるのか調べるのは簡単ではなかった

GNU/Linux で df の挙動を見てみよう。引数に(デバイスファイルではなく、普通の)ファイル名を渡すと、それが保存してあるファイルシステムを探してきて、デバイスファイルやマウントポイントなどそのファイルシステムの情報を表示する。 $ df Makefile File…

Bash が環境変数を勝手に変えてくる!

.netabare { font-size: 1.3rem; border: 3px solid; padding: 0.3rem 0.8rem; border-radius: 12px; margin: 1rem; } .large-font { font-size: 3rem; } ネタバレ 犯人は BASH_ENV 私がシェルスクリプトを書いていたとき、 bash が勝手に環境変数を変えてく…

入力ソースを切り替えるキーバインドを ctrl + space に変えよう(と思ったが…)

入力モードを切り替えるキーバインドは何を設定していますか? 私はこれまで ctrl + \ で入力ソースを切り替えていたが、ターミナルで STOP シグナルを送るキーバインドとかぶっていることに気づいた。 普段 STOP シグナルを送ることはあまりないが、このよ…

環境変数$SHELLの使い方を間違っていませんか?

要約 いま動いているインタラクティブシェルを知る方法に環境変数$SHELLを読むのが広く知られているが、これはこの環境変数の誤った使い方である。 $SHELLはユーザーのお気に入りのシェルを指定するものである($EDITORに近い)。 シェルは起動時に$SHELLの値…

Goでスライスなどを無理やり比較する

Goには比較可能ではない型がある スライス 関数値 上記のものを含んだ構造体など package main import ( "fmt" ) func main() { a := []int{1, 2, 3} b := []int{1, 2, 3} fmt.Println(a == b) } $ go run x.go # command-line-arguments ./x.go:11:14: inva…

株式会社はてなに入社しました

株式会社はてなに入社しました 株式会社はてなに入社しました - hitode909の日記 本当です。23年度の新卒エンジニアとして入社します。 Plan 9にハマったら株式会社はてなに入社した話 Plan 9を調べていくうちに blog.lufia.org というブログを見つけて、そ…